スコットランドレンタカー旅行4日目は、スカイ島のB&Bからアラプールまで向かいます。
こんなルートでドライブしました。
NC500(North Coast500)と呼ばれるスコットランド北部の500マイルにおよぶドライブコースを通ってみたくて、こちらのコースを選びました。
↑NC500ルート図(http://www.northcoast500.com/より引用)
スカイ島を出て少し北上したところのアップルクロス(Applecross)にあるBealach na Ba Roadというドライブコースも魅力的だったのですが、今回は時間の都合もありパスしました。
Bealach na Ba Roadは、ぐねぐね山道を上り下りするスリリング?なルートです(参考:Google画像検索:Bealach na Ba Road)。運転好きな人はぜひ行ってみると面白いと思います。
NC500ドライブ:トリドン、ゲイロックを経てアラプールへ
スカイ島から橋を渡って本島に戻り、A890、A896を通って北上します。初めはこんな感じの良い道なのですが・・・。
次第に道は細くなり・・・
羊がたくさん道に飛び出してきたりします。放牧地の中の道を走るイメージです。
トリドン(Torridon)の景色と野生動物
A896の道をずっと北上すると、トリドンの町に到着します。
静かで、なかなか味わい深い景色です。
Torridon Countryside Centreという、ビジターセンターみたいなところに立ち寄りました。
センターの人に、このあたりで野生動物が見られる場所がないか聞いてみると、何か所か教えてくれました。その中で、センターから歩いていける遊歩道に行ってみることにしました。
センターの前の道を西方面に歩いていきます。
広大な牧場。
鹿(Red Deer)がいます。
そして、ハイラウンドカウ。スコットランドを代表する牛なんだそうです。
馬もいました。
ウサギもたくさんいました。
遊歩道を歩いていくと、バードハイドがあり、中から野鳥が観察できるようになっていました。
風が強かったこともあり、残念ながらこの場所からはあまり野鳥は見られませんでした。
海沿いにも遊歩道が続いています。この周辺でたくさんの野鳥たちに出会えました。
タイリクハクセキレイ Pied Wagtail
ツバメ Barn swallow
ムネアカヒワ Linnet
ミヤコドリ Oystercatcher
ツクシガモ Common shelduck
アオサギ Gley heron
風が強く小雨も降る中でしたが、のんびり鳥を見ながら散歩することができました。
海辺の町ゲイロック(Gairloch)
トリドンを出てA896、A832を北上すると、ゲイロックという海辺の町に着きます。とても雰囲気がよい、すてきな町でした。
海もとてもきれいです。白い家が建ち並ぶ海辺の景色を見ると、海外に来たな~と実感します。
ちょっと寄り道して、ゲイロックからB8021を北上してみました。
羊があちこちにいます。これぞ、ハイランドらしい景色じゃないでしょうか?
A832に戻り、アラプール方面へ向かいます。
途中、グルイナードビーチ(Gruinard beach)という場所に寄ってみました。
海がきれいです。
この日宿泊したのは、アラプールのB&B The Sheiling Guesthouse。
翌日は、いよいよ今回の旅行のメインイベントであるハンダ島(Handa Island)に行きます。