普通じゃない旅

野生動物と野鳥を探すのが好きな夫婦の旅行記です。

スイス

スイス旅行記⑤ピッツネイル・コルヴィリア~チャンタレッラハイキング

コルヴィリア周辺のハイキングコース

投稿日:2018-08-01 更新日:

スイス旅行5日目は、サンモリッツ・ドルフからケーブルカーとロープウェイでピッツネイル展望台(Piz Nair)に上り、途中駅コルヴィリア(Corviglia)からチャンタレッラ駅(Chantarella)までハイキングしました。

 

サンモリッツ・ドルフからピッツネイル展望台

ピッツネイル展望台に上るため、サンモリッツ・ドルフにあるケーブルカー乗り場に向かいました。

ホテルから車で行ったのですが、サンモリッツの中心地にあるというだけあって、駐車場代が高い! 日本円に換算して1000円以上かかってしまいました。

人気観光地というだけあって、ケーブルカーはにぎわっていました。

チャンタレッラに向かうケーブルカー

途中駅チャンタレッラでケーブルカーを乗り換え、コルヴィリアに着くと、次はロープウェイに乗ります。

コルヴィリアからピッツネイルへ向かうロープウェイ

ピッツネイルのロープウェイ

ピッツネイル行きロープウェイからの展望

ケーブルカー・ロープウェイとも、エンガディンカードを使い無料で乗りました。

やがて、ピッツネイルの展望台(3057m)に到着しました。

ピッツネイル駅

これが、有名なシュタインボックの像。

ピッツネイル展望台のシュタインボックの像

ピッツネイル展望台からの展望をしばし楽しみます。

ピッツネイル展望台からの展望

ピッツネイル展望台からの展望

ピッツネイル展望台からの展望

ピッツネイル展望台からの展望

ピッツネイル展望台は、写真を撮るとすぐに下りのロープウェイに乗って戻っていく観光客がほとんどでした。ピッツネイルからハイキングしている人はほとんどいないようでした。

コルヴィリア~チャンタレッラハイキング

ピッツネイルからロープウェイでコルヴィリアに下り、そこからケーブルカーの途中駅チャンタレッラまで歩くことにしました。雲行きが怪しかったですが、それほど長い距離でもないので大丈夫だろうと考えました。

コルヴィリア

コルヴィリア駅についても、私たちのように降りてハイキングするような人はほとんどおらず、多くの人はそのままケーブルカーに乗って下って行きました。

ハイキングコースはほとんど人が歩いていませんでした。

コルヴィリラ周辺のハイキングコース

コルヴィリア周辺のハイキングコース

コルヴィリア周辺のハイキングコース

ハイキングコースを歩いていると、だんだんと近づいて見えるサンモリッツの町と湖がとてもきれいでした。

コルヴィリア周辺のハイキングコース

と、このように途中までは静かなハイキングを楽しんでいたのですが・・・。

途中で急に天候が悪化。と言っても、雨ではなく大量のヒョウが降ってきました

雷はまだ鳴っていなかったのですが、のんびり歩きはやめ、急いでチャンタレッラ駅まで下りてケーブルカーに乗りました。







-スイス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

シルス湖と花

スイス旅行記⑦シルスの美しい景色とBeverハイキング

ソーリオの村を散策したあと、サンモリッツ手前にあるシルス村に立ち寄りました。ここは特に観光地というわけではないですが、とてもきれいな景色が広がっていました。 さらに翌日、Bever駅からSpinas駅 …

オスピツィオ・ベルニナ駅からみたベルニナ鉄道とラゴ・ビアンコ

スイス旅行記②コルヴァッチ展望台とオスピツィオ・ベルニナ~アルプ・グリュム

ムオタス・ムライユハイキングを終えた後、午後からコルヴァッチ展望台に行き、さらに夕方からオスピツィオ・ベルニナ駅~アルプ・グリュム駅の一区間だけベルニナ鉄道に乗ってみました。 明日から少しずつ天気が悪 …

スイス国立公園Stabelchod花

スイス旅行記④スイス国立公園ハイキングとミュスタイア

スイス国立公園は「スイス唯一の国立公園で、原始的な自然が残されている」などとガイドブックでは紹介されています。 今回の旅行では、野生動物を見ることを期待して、スイス国立公園に行きました。 天候の関係で …

スイス旅行記【概要と目次】エンガディン地方ドライブ&ハイキングの旅2018年7月

この旅行記は、2018年6月30日~7月7日にスイスのエンガディン地方をレンタカーで旅行したときの記録です。 スイス旅行は2度目ですが、前回行かなかったエンガディン地方を訪れてみたく、ハイキングをメイ …

スイス・オーストリア国境

スイス旅行記⑧ザムナウン~イシュグル国境越え&ハイキング

スイスエンガディン地方の旅行で最後に訪れたのが、オーストリアとの国境付近にあるザムナウン(Samnaun)という町です。 ザムナウンからは、ロープウェーやリフトを利用して山を越え、オーストリア側に入り …